小児皮膚科
小児皮膚科
乳児湿疹は生後2週~2ヶ月ころによく見られる湿疹です。特徴的な所見として、顔面の皮脂の分泌が多い部位に現れやすく、にきびのような湿疹やカサカサした赤みのある湿疹、黄色いかさぶたやフケなど、乾燥タイプの湿疹と脂っぽいタイプの湿疹が混じっています。
乳児湿疹の原因ですが、出産直後の赤ちゃんの皮膚は皮脂が多いことと関係していると考えています。
アトピー性皮膚炎は、体のあちこち、特に汗に関係するような部位にかゆみを伴う湿疹や乾燥肌による湿疹が季節ごとに繰り返し生じる疾患です。子供の場合、年代によって症状の出る場所が違ってくることが多いと言われています。以前はアレルギーによる疾患と考えられていましたが、私は汗などの刺激+乾燥肌によると考えていて、ダニやハウスダストなどに対するアレルギー検査は積極的には行っていません。
治療も保湿剤と弱めのステロイド外用剤を用いて治すことを基本にしています。最近では非ステロイド剤も色々開発されています。興味ある方はご相談ください。
赤ちゃんはどうしてもおむつをするので、尿や便にかぶれてしまいます。おむつを頻回に変えて清潔にすることが大事ですが、それでもおむつかぶれができた時は見せてください。おむつかぶれに見えてカンジダという便に潜むカビによる皮膚カンジダ症の可能性もあります。
あせもの患者様も多いです。あせもは汗による一時的なものなので、アセモトールで一時的に治せば良いとお考えの他科の先生が多いようです。もちろん軽症であればいいのですが、時に改善しにくいケースがあります。
この疾患は外用剤による治療だけでなく、普段の生活環境の改善が必要と考えています。詳しくはプリントなどで説明します。
皮膚に黄色ブドウ球菌という細菌が感染して皮膚に水疱ができたり、皮膚がジュクジュクしてくる夏に多い皮膚病です。アトピー性皮膚炎と思ってステロイド外用剤をつけていたら悪化してジュクジュクしてきたらとびひと考えてください。放置するとあちこちの皮膚に「飛び火」して増えていきます。抗生剤の内服と抗生剤入り軟膏塗布による治療を行います。
いぼと水いぼも小児に多い疾患です。当院ならではの治療も行います。いぼ・水いぼのコーナーを参照ください。
等々気になる皮疹があれば受診してください。